![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() for Windows ![]() ![]() ![]() 概要 できること 外観 注意事項 仕様 車両との通信に 必要な機器 対応可能な自動車 よくある質問 使い方 1.インストール 2.使う前の準備 (ハード) 3.音声ソフトの インストール 4.使う前の準備 (ソフト) 5.速度誤差の修正 6.音声機能の修正 7.通信モードの設定 8.燃費管理記録 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クルマ整備技術サイト ![]() |
||||||||||||||
Nenpi Teacher 燃費ティーチャーの使い方1![]() |
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||
目次
※画面はVer1.11です。現行バージョンとレイアウトや表記が異なる場合があります。 □1.インストール
![]() □2.使う前の準備(ハード) ※よくある質問 もチェックしてみてください。
□3.音声ソフトのインストール 燃費ティーチャーには、加速時の燃費を音声でお知らせする機能があります。 ![]() この機能を有効にするには、以下の2つのランタイムがインストールされている 必要があります。 @ Microsoft Speech Platform - Runtime (Version 11) 音声で読み上げるエンジンランタイムです。 https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=27225 より x86_SpeechPlatformRuntime\SpeechPlatformRuntime.msi を探してダウンロードし、インストールします。 OSが64bitでも、32bit(x86)版をインストールしてください。 A Microsoft Speech Platform - Runtime Languages (Version 11) 音声で読み上げるための日本語ライブラリです。 https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=27224 より [Download] ボタンを押して表示されるライブラリのリストから、 MSSpeech_TTS_ja-JP_Haruka.msi を探してダウンロードし、インストールします。 ![]() 上記のランタイムがそれぞれ正常にインストールされている場合、 燃費ティーチャーを起動させたときに、図の赤枠内に示すアイコンが表示されます。 ![]() □1.インストール へ戻る □2.使う前の準備(ハード) へ戻る □3.音声ソフトのインストール ←ここまで完了 □4.使う前の準備(ソフト) に進む □5.速度誤差の修正 に進む □6.音声機能の修正 に進む □7.通信モードの設定 に進む □8.燃費管理記録 に進む |
Copyright (C)1999-2025 SUWA TSUSHIN NETWORK. All Rights Reserved. |
ご利用条件 |