Copyright (C)SUWA TSUSHIN NETWORK.
All Rights Reserved. TOPへ戻る
スポンサードリンク

No.2055 2021.12.10





車載用ACインバーター比較 2021冬 構造編2






□ 1.この5年で色々変わりました

前回 No.2005 車載用ACインバーター比較 2016春 を書いてから5年経ちましたが、勢力図が大きく変わりました。Amazonで売られているのはほとんど中国メーカー製で、評価も高いです。国内メーカーは衰退してしまったようです。ランキング上位の機器を入手して、どんな感じなのかチェックしてみました。車載用ACインバーターの仕組みや制限、選び方等は前回のレポートNo.2005 を参照してください。


□ 2.比較機種一覧

ランキング上位機種、色々な機種を展開しているメーカーの良さそうだと思った物、国内メーカーで良さそうな物を選定しました。出力は120W以上可能で、3000〜4000円で買えるものを対象としました。


※ランキングは、2021.12.5時点
No製品名W数AmazonランキングAmazon取扱開始日ケースの材質
@LST LST-1200W1位2018/1/28プラ
A Amison US-M5-1 200W2位2020/11/20プラ
B BESTEK MRI1510AU 120W16位2018/9/5金属+プラ
C エーモン 8626 120W26位2021/3/3プラ
D BESTEK MRI3010BU 300W40位2019/5/15金属
E メルテック SIV-150 120W58位2016/11/4金属
F LST 2011SK-8 200W144位2021/1/5プラ


@LST
LST-1
AAmison
US-M5-1
BBESTEK
MRI1510AU
Cエーモン
8626

DBESTEK
MRI3010BU
Eメルテック
SIV-150
FLST
2011SK-8



□ 3.負荷テスト

テスト結果は、レポート No.2053 車載用ACインバーター比較 2021冬 実力編 を参照してください。


□ 4.構造確認

DBESTEK MRI3010BU
Eメルテック SIV-150
FLST 2011SK-8

@〜Cは、構造編1を参照してください。

D BESTEK MRI3010BU

中華製らしいシンプルな箱です。

外観です。車載用インバータのお手本のような金属ケースです。

冷却ファンの通風口です。とても静かです。

基板です。上側が昇圧回路、下側がAC100V生成回路、無理やり詰め込んだ感じです。

AC100Vコネクタの裏側です。これなら外側に100円ショップのACタップを付けても同じでしょう。

基板の拡大写真です。

AC100V生成のFETには、中国企業のJCS640Sが使用されています。Nch、VDS=200V、ID=18A、RDS=0.18Ω のようです。
PWMコントローラにはEASTSOFT HR7P169BFGSD という物が使われています。上海にある企業の8bit汎用マイコンのようです。仕様書は中国語しか手に入らなかったため、内容はわかりませんでした。
<PDF> EASTSOFT HR7P169BFGSD 仕様書

AC100V生成部分に使う整流ダイオードです。ES5Dという物が使われています。200V、5A、Vf=0.95Vのようです。

入力側の制御基板です。見えている部分の右側は恐らくUSBのDC5V出力の制御回路だと思います。 真ん中にあるQFP20ピンのICは、EASTSOFT HR7P169BFGNF という物が使われています。先ほどと同じ8bit汎用マイコンだと思われます。右側にある大きなレギュレータのようなパッケージは、COS30R15と刻印があります。

ヒートシンクに昇圧用FETが付いているのが見えますが、刻印は確認不可能でした。

基板裏面です。AC分離がされています。AC回路の安全性は考えていないようです。はんだが汚いですね。



E メルテック SIV-150

日本メーカーらしい、見慣れた感じのデザインです。

外観です。車載用インバータのお手本のような金属ケースです。

AC100Vコネクタ、USB(5V出力)コネクタです。

冷却ファンの通風口です。

内部です。

拡大写真です。左側が昇圧回路、真ん中がAC100V回路のようです。

昇圧用FETです。PTP9506Eが使用されています。みんなメルテックの回路をコピーしたのでしょうか? それとも中国企業のOEM品ですかね?筐体にFETやパワトラを付ける発想は日本企業のみで中国企業はやらないと思うので、恐らく前者だと思われます。

AC100V生成用のFETです。PTA18N20Bという物が使用されています。Nch、200V、18Aのようですが、詳細不明です。

KA7500BSというSMPSコントローラーが使用されています。

KA7500CというSMPSコントローラーが使用されています。

基板裏面です。AC分離やAC回路の安全性はあまり考慮されていないようです。

盛ってる感じが凄いですね。

AC100V生成用FETの裏側です。はんだ量が少なすぎる気がします。

昇圧用FETは、金属ケースで冷却する構造です。

シガーソケットは何故か非常に抜けやすくなっています。



F LST 2011SK-8

中華製らしいシンプルな箱です。

DC12Vの入力電圧が表示できるようになっています。 樹脂ケースで、大きめのACタップのような感じです。

内部です。凄くシンプルな内部です。基板左側が昇圧回路、右下がAC100V生成回路です。AC分離やAC回路の安全性は考えていないようです。 AC100Vソケットと繋がる配線の基板側に使われているコネクタがとても無茶な感じです。

昇圧用FETを昇圧用コイルで冷やそうとしている???

昇圧用FETには、CS150N04という物が使用されています。Nch、VDS=40V、ID=130Aのようです。

AC100V生成回路です。FETにはPTP09N20Aという物が使われています。Nch、200V、9A、250mΩのようです。

基板裏面です。AC分離やAC回路の安全性は考えていないようです。

手はんだの跡があったり、はんだ量が少ない箇所があったり。

温度サーミスタは省略されずに実装されています。基板側に実装されているAC100Vの出力コネクタがとても残念な感じです。

スポンサードリンク

TOPへ戻る


ご利用条件
 Copyright (C)SUWA TSUSHIN NETWORK. All Rights Reserved.