|
抵抗とは、電気の流れを制限する部品です。
オームの法則で言えば、V=RIのR(レジスタンス)です。
インピーダンスで言えば、
のRです。
単位はオームと呼び、Ωと書きます。
電圧が1V一定のとき、電流が1A流れるときの抵抗値が1Ωです。
流れる電流を0.1Aにしたいときは10Ωに増やし、
10Aにしたいときは0.1Ωに減らします。
高調波では寄生容量や寄生インダクタンスの影響を受けますが、
直流でも交流でも過度特性は関係なく、単純に電気の流れを制限します。
回路記号は以下の2つを使います。昔はJISC 0301にてギザギザが抵抗と決められていましたが、IEC60617およびJISC 0617にて四角が抵抗と定義されました。接点、ダイオード、トランジスタ、オペアンプや論理回路は世界的にも旧規格の記号が主流ですが、コイルやインダクタは新規格の記号が主流です。抵抗はメーカーによって新旧バラバラです。
|