Copyright (C)SUWA TSUSHIN NETWORK.
All Rights Reserved. TOPへ戻る
スポンサードリンク

No.1007 2016.3.12


タブレット、スマホ用保護シートの気泡の取り方




タブレット、スマホ用保護シートの気泡の取り方について、まとめてみました。
失敗するか、成功できるかは準備で決まります。




□1.準備

(1)場所

作業は、お風呂場で行います。
浴槽の蓋の上が、作業場として良好です。
事前にシャワーのお湯で、浴槽の蓋や床の埃を流しておきます。
浴槽の蓋の上の水滴は、非繊維のセームクロスなどで拭き取ります。
床面などに水滴が残った状態にし、部屋の湿度を上げておきます。
換気扇は、脱衣所から埃が入るため、止めておきます。


(2)必要な物

セロテープを使用します。
養生テープでは粘着力が弱く、梱包用OPPテープやガムテープでは、
粘着力が強すぎます。
他にマスキングテープがあると、作業性が良くなります。
各テープの側面には、未開封でない限り埃などのゴミが付着しています。
このゴミが気泡の原因となるため、予め取り除いておきます。
梱包用テープなどの粘着力が強いテープを使用して、
テープ側面を貼り剥がしすればゴミが取れます。


(3)服装

埃の出ない服を着ます。
セーターなどは厳禁です。作業中に埃が舞い、いつまでも気泡が取れません。
むしろ気泡が増えてゆきます。
夏などは、下着で作業するのが良いかもしれません。


(4)洗浄
作業前は、髪を洗っておきます。
頭髪に付いた埃が落ちて、気泡を増やす原因となります。

手や腕も洗っておきます。
パウダーフリーのゴム手袋を着用して作業する場合も、
作業前はゴム手袋を着用した状態で手を洗います。




□2.気泡の原因

気泡は、ゴミや埃、塵の混入によって発生します。
保護シートの貼り付け方が雑な場合は、単に空気が入り込むこともあります。

気泡の原因1



付着しているゴミの種類によって、保護シートを剥がしたときに
どちらの面に付いているのかが異なります。

埃などは、保護シート面に付着します。
粘着性のあるもの、固く面積の小さい塵などは、タッチパネル面に付着しやすいです。
気泡の原因2




□3.保護シート剥がし

気泡を取り除くには、原因となるゴミを取り除く必要があります。
ゴミを取り除くには、保護シートを部分的に剥がす必要があります。

方法は、
タブレット、スマホ用保護シートの剥がし方
を参照してください。

この時のセロテープを貼り付ける位置は、気泡から一番近い角を選びます。
気泡の位置にマスキングテープを貼り付けてマーキングしておくと、
保護シートを剥がしたときにも狙った位置が分かりやすくなります。


気泡のマーキング




□4.塵や埃の取り除き

ゴミは、セロテープの粘着力を使用して取り除きます。

下図のように指にセロテープを巻き付けて、テープの糊面を使ってゴミを吸着します。
キーポートのキーを押下するように、軽いタッチで連打をすると取りやすいです。

塵や埃の取り方


根気のいる作業ですが、雑に行うと保護フィルムに折り目が発生します。
折り目は修正できないため、その保護シートは破棄するしかありません。



スポンサードリンク

TOPへ戻る


ご利用条件
 Copyright (C)SUWA TSUSHIN NETWORK. All Rights Reserved.